2013年12月16日月曜日

ゴールデンボーイズ

半田で創業今では某日本2大レンタル巨塔の片方の店(この社長のおかげでライブラリーを残すことができ尊敬と感謝しています。)ビデオテープが日本の何処に行ってもそこより安い店は無かった
。そこで買った大切なテープ(まだ電気店ではショーケースにテープが飾られていて鍵あけて買っていた時代です。)を節約のために2台使ってダビングしてCMカットしていました。
で今回のゴールデンボーイズなんですが当時は93年なので三菱のHV-36Vだっけ?ジョグシャトルついてフライングイレースのSVHS機を送りに受けがSONYの8mmでEV-S800で保存していたのだがぼちぼちテレビもつまらなくなってきたこともあり管理が杜撰にターボがかかりマスターの一部はあるが全編ないと言う状況で困っていましたが有難いです。
 両さんの話にもありましたが私が飛びついたメディアは絶対に無くなるというのが付近での定説で私の押す規格(おしてないけど) は皆さん避けていたようで、たしかにMO、HI-MD、そしてベータマックスは私の付近では誰も使っていなくレンタルもできないという状況もあり仕方なく・・・
 β1で1時間でL750で1時間半なんとか頑張って映画を1本におさめてましたが、VHSの3倍だと6時間はどんだけとっても満タンにならないと狂喜でした。
 20年後D-VHSで1本のテープで24時間とまた狂喜しましたがあっという間に消えてしまいました。その後のPIONEERのDVDレコーダー(規格以前のものなので)これも捕まえてしまい失敗でした。デッキ動くうちに何とかしないと・・・



といっているうちにまたPCが立ち上がらないとのことで現場に・・・
ここも掃除したら立ち上がらなくなったとのことで今の季節多いです。
昨日と同じようにBIOSすらの状況ですがHDDはOKでデーター取り出して
新しいPcに入れ替えて終わりです。ちなみにメモリーも不可でした。最近本当に多いです。
ただこの機械はWIN98で構成されていて当然目的のアプリケーションがWIN98でしか作動しないのとそのソフトを作ったところがなくなってしまった。あと他の機器との兼ね合いの問題あとこの先の日本の行く先の問題でリプレイスできないとのこと、まあ単独でネットにもなんにもつながっていないのでまだまだ生き続けても問題ないのではと思いますが。


ゴールデンボーイズは又今度。