2015年4月15日水曜日

レコードの耐久テスト2

片面約3分で1回なので針の使用時間は約10時間なのでサファイヤの針は耐用時間10時間くらいという説があるので200回で一応針を交換しておいた。今後も200回で交換すれば良いだろう。
ずっとスピーカーから再生音が流れているので少しの変化でもあればわかる。
音の変化は何も無いがリード部分にうっすらと針が溝に落ちずに横切ったあとくらい。




ムーミンの歌は藤田淑子(渡辺プロにいた”なるほどだからか・・”と思いたいところだがネットの記述でナベプロの資料からそれらしきものは確認できなかった。スクールメイツにいたのかな?)音源、松島みのり音源、玉川砂記子音源があるがレコード大賞いただいたのが玉川盤。1969年10月開始の音源で各社競作というのも珍しいです。1965年以前はどれが
本物か?分からない状況(演奏、歌が首を傾げる状況のハズレの盤がある)があったのですが・・
これは売れるという状況があったのでしょうか?

センタースピンドルの穴?当初の予定では上のビクター系列の星型の予定だったがどうやら日本以外では無いようで
下のようなヨーロピアンタイプ(というらしい)になった。ビクター系列の星型は東洋化成に見学に
お伺いしたときにそういう型があって打ち抜くとお聞きした。Victorだけにニッパーで切ればQJYだったか9JYだったか忘れたがチェンジャーでかけられる。チェンジャーのための大穴だが他社は
こういう穴に追従するところは日本では見たことが無い。通常の穴にすれば終わりだし。
ビクター系列は同じレコードでも星だったりドーナッツだったり普通の穴だったりで東芝の赤盤と
同じく良く分かりません。