今朝までゲイン最大で長いサスティーンが得られて扱いやすいエフェクターになりそうなので
悦んでいました。その後長期テスト(電源入れっぱなしで)過負荷で動かしていたのですが、12時間後オシロ見ていると可聴外で発振しているようなので帯域制限いれてとりあえず安定しました。
さて音作りの機能はどんだけでも思いつくのでつまみは付け放題ですが、つまみが増えると
どう使ったら良いかわからなくて全部フルでという使い方が多いようなので
つまみは両さんのように男らしくオンオフの1個としたいところですが、折角2種の歪ませる回路
を組んだのでその切り替えとオンオフくらいにしときたいのですがまた考えます。
銀行なんだかうどん屋か微妙でギャグか本気かもう何がなんだかわかりませんが一応銀行らしい
のですが特に堅い業種ほど、こういうことだと困りますが・・でも現地ではうどんで動いているので
違和感がないのかもしれませんが(偏見です。キクニさんの漫画に書いてあったようなないような。)
http://www.kagawabank.co.jp/udon/index.html
2013年12月10日火曜日
2013年12月9日月曜日
真空管で歪ませるコンパクトエフェクター
秋葉原のラジオストアーに売っていたの思い出しネットで調べたら
あら店が先月で無くなっていた様でlight風俗化した町に行く理由が又ひとつ減りました。
駅から藤商、秋月、千石に行くのにそこを通り抜けていくのが順路でしたが
仕事の常宿も秋葉原付近のホテルでした。ホテル側に仕事の配慮をしていただき
本当にお世話になりましたがその便の良いホテルも1つ、2つと無くなり、私の仕事も変わり
山手線の西側にしか行かなくなりました。(麻布のスタジオから深夜タクシーで約6000円で
宿泊費約6000円でも起点は秋葉原でした。何故といわれてもそういうものでした。当時は。)
さてエフェクターはとりあえず真空管部と石の部が完成しましたが,これから実験なので
まだ先は長いです。石の部分はオペアンプで半分で約30db程度ゲインとっておいてまだ作っていませんがイコライザー部のために余裕を持っておきました。残りの半分でバッファーとして使う予定です。さすがに電源が適当なんでハムがふんだんにでますが、現状でファズまで行きませんが
コード切ってもめちゃくちゃにならない程度で単音弾くと随分サスティーンが伸びこれでも良いの
ですが・・・(もうすこし暴れものになると思っていたのですが・・無茶やったつもりですが、オシロの波形も変なところでピークが出ていないようですがプロ機としてはやらなければいけない箇所はまだ触っていません。)電源の平滑と何処まで使う側にコントロールさせるつまみ?をつけるか・・
少し頭を冷やして考えましょう。
あら店が先月で無くなっていた様でlight風俗化した町に行く理由が又ひとつ減りました。
駅から藤商、秋月、千石に行くのにそこを通り抜けていくのが順路でしたが
仕事の常宿も秋葉原付近のホテルでした。ホテル側に仕事の配慮をしていただき
本当にお世話になりましたがその便の良いホテルも1つ、2つと無くなり、私の仕事も変わり
山手線の西側にしか行かなくなりました。(麻布のスタジオから深夜タクシーで約6000円で
宿泊費約6000円でも起点は秋葉原でした。何故といわれてもそういうものでした。当時は。)
さてエフェクターはとりあえず真空管部と石の部が完成しましたが,これから実験なので
まだ先は長いです。石の部分はオペアンプで半分で約30db程度ゲインとっておいてまだ作っていませんがイコライザー部のために余裕を持っておきました。残りの半分でバッファーとして使う予定です。さすがに電源が適当なんでハムがふんだんにでますが、現状でファズまで行きませんが
コード切ってもめちゃくちゃにならない程度で単音弾くと随分サスティーンが伸びこれでも良いの
ですが・・・(もうすこし暴れものになると思っていたのですが・・無茶やったつもりですが、オシロの波形も変なところでピークが出ていないようですがプロ機としてはやらなければいけない箇所はまだ触っていません。)電源の平滑と何処まで使う側にコントロールさせるつまみ?をつけるか・・
少し頭を冷やして考えましょう。
2013年12月7日土曜日
燃料漏れ
郵便局に行こうと思いバイクを見たら燃料がだだもれ、そういえば燃費が良くなくガソリンくさいと思っていたのだが・・前に燃料が錆で詰まって下りてこなくてタンクの錆取りして調子が良かったの
だがまあ25年選手なんで仕方ないだろう。燃料コックを回すとそこから駄々漏れで原因はわかってとりあえずネットでばらし方くらい見ておこうかと思ったのですが何処もばらせないとのことで
ではパーツを探そうということになりますがこれはこれで在庫なし。では中古パーツでとなりますが
高いし正常に動くか保障してくれません。深夜なので寒いし暗いし・・で少し考えてかしめ壊すしかないかなということで、キャブレータにくっついている燃料コックを外そうと良く見たら確かにかしめがありますがその外側に+のねじが・・結局それ外してOリング交換(スチームクリーナー用の在庫が同型でした。)これで止まりました。そのまま郵便局行ってきましたがこれで大丈夫のようです。
エフェクターはオペアンプの段で小さくしようと言うことで部品配置で止まってます。
あと海の家族の人のCDは再録音物が多いのかな?
海の家族のテレビアニメの開始から一ヵ月後生まれた未来から来た猫ロボは同じ譜面で再録されたものを含めてCD化されたようですが再録物は確かに同じなのですが人間のやることですから
ニュアンスが違い前のほうが音ゆれても良かったかな・・今の音楽の状況が続くとそういうのがOKの時代が来てしまうかもしれません。(それはそれでラッキーです。)
公式な理由として白黒だと視聴率取れないので・・素材が放送に耐えうる画質ではないので
という時代がありましたが今だとどうしたものでしょう。
そんな感じです。
だがまあ25年選手なんで仕方ないだろう。燃料コックを回すとそこから駄々漏れで原因はわかってとりあえずネットでばらし方くらい見ておこうかと思ったのですが何処もばらせないとのことで
ではパーツを探そうということになりますがこれはこれで在庫なし。では中古パーツでとなりますが
高いし正常に動くか保障してくれません。深夜なので寒いし暗いし・・で少し考えてかしめ壊すしかないかなということで、キャブレータにくっついている燃料コックを外そうと良く見たら確かにかしめがありますがその外側に+のねじが・・結局それ外してOリング交換(スチームクリーナー用の在庫が同型でした。)これで止まりました。そのまま郵便局行ってきましたがこれで大丈夫のようです。
エフェクターはオペアンプの段で小さくしようと言うことで部品配置で止まってます。
あと海の家族の人のCDは再録音物が多いのかな?
海の家族のテレビアニメの開始から一ヵ月後生まれた未来から来た猫ロボは同じ譜面で再録されたものを含めてCD化されたようですが再録物は確かに同じなのですが人間のやることですから
ニュアンスが違い前のほうが音ゆれても良かったかな・・今の音楽の状況が続くとそういうのがOKの時代が来てしまうかもしれません。(それはそれでラッキーです。)
公式な理由として白黒だと視聴率取れないので・・素材が放送に耐えうる画質ではないので
という時代がありましたが今だとどうしたものでしょう。
そんな感じです。
2013年12月5日木曜日
海の家族の人のCD
東芝盤の音源は前にCD化しているのでまあよしとして
意外なのがコロムビア録音の海の歌?(買ったんだからちゃんと見ろよ。気になったら買いましょう)最近のこじんまりとした”10もに”でミックスしたようなのじゃなくて
(”10もに”は某お米の国のスタジオで使用していたのを見て真似したそうです。某エンジニア曰く
クラウンのアンプでドライブしなきゃ・・と言っていましたがまあどうでもいいですけど、ラージモニターが当たり前のように無いとこが多くて、家で(本当の家)聞いてもショボク聞こえたりそんなんばっか・・・)何処で鳴らしてもいい感じに鳴るというミックスが最近無くて寂しい限りなのですが・・
ただサントラ部が音が新しすぎるのが多くて少し残念かな?でも最後トラックでの予告の
最後のスプラッシュシンバルは爽快です。
ちなみに夏過ぎ2回くらい某戦って買うところでありましたがLPが20Kを超えていました。
丁度このCDが発売中止との報があり躊躇しましたがまあそれでよかったかなと。
でも未だに見送って悔やんでいるものが多々あり人生の残り時間も少ないので難しいところです。
ちなみに夏過ぎ2回くらい某戦って買うところでありましたがLPが20Kを超えていました。
丁度このCDが発売中止との報があり躊躇しましたがまあそれでよかったかなと。
でも未だに見送って悔やんでいるものが多々あり人生の残り時間も少ないので難しいところです。
2013年12月2日月曜日
エフェクターの企画でとりあえず奇異をねらって初段は真空管で
9Vで動作させてみたがやはり確かに歪むがさすがに006Pではあっという間に空に・・
12VのACアダプターに交換でも心伴いのでもうちょいプレート電圧上げてみよう
となるのだがトランス足してそれようの電源作るのもめんどくさい、DC-DCコンバータ
探したが高いし50Vさえも得られない。運良くボロイハムだらけの
ACアダプターだったのでその出力で昔のテレビの電源を作る方法で試したら
簡単に60V程度取り出せたのでこれでいいかな?アダプタの中をトランスだけにすれば
もっと良いがばらせるものは少ないのでまあこれで
高級な?スイッチングのアダプターならこうはいかないが・・
とりあえず初段(歪み)真空管で最後の段(2つしかないが)オペアンプで・・
私には関係ないと思っていましたが
テレビ創世記から番組配信用に使われたバラエティ番組、アニメのキネコは
そこそこ保有しているので扱いに困ったことが無いのだが映画ルートから来たもの
は少し勝手が違うようで音が出ません。光学ではなくて磁器トラックで音が入っているのかな?
と思いつつフィルムを見ても磁器トラックがある訳でもないようだし、それどころか光学トラック
もありません。フイルムの入れ物をには白身のフィルムに下に光学トラックが・・
でインデックスには26コマ先と記載
下の紫で何も絵がないのを再生すると音が出ました。当然ですが絵と音のフィルム
が分かれているようです。
とりあえず尺も短いので映写機2台でシンク無しよういドンで再生できました。
音楽 - 28位
音楽 > アニメ・ゲーム > アニメ - 2位
そこそこ保有しているので扱いに困ったことが無いのだが映画ルートから来たもの
は少し勝手が違うようで音が出ません。光学ではなくて磁器トラックで音が入っているのかな?
と思いつつフィルムを見ても磁器トラックがある訳でもないようだし、それどころか光学トラック
もありません。フイルムの入れ物をには白身のフィルムに下に光学トラックが・・
でインデックスには26コマ先と記載
下の紫で何も絵がないのを再生すると音が出ました。当然ですが絵と音のフィルム
が分かれているようです。
とりあえず尺も短いので映写機2台でシンク無しよういドンで再生できました。
サザエさん音楽大全
Amazon ベストセラー商品ランキング:音楽 - 28位
音楽 > アニメ・ゲーム > アニメ - 2位
2013年12月1日日曜日
VOX TONEBENDER FUZZ
90年代に再生産されたVOX TONEBENDER FUZZだがなぜかケースが入れ替えられたようです。
まとまった数と定格以内の石の確保が難しいゲルマでよく生産ができたな思います。
プリントパターンは今の物っぽくないし当時を意識してインサートマシンを使わないのかおおらかに
パターンが引いてあり回路を追っかけるのは楽です。調べ忘れましたがトランジスタは中国製でしょうか?
登録:
投稿 (Atom)