2016年3月14日月曜日

ビッグコミック、笑介シリーズの聖日出夫氏がお亡くなりになりました。
仕事に希望の持てないわかいもんには是非読んででもらいたい。
コミックが出なくなり心配していましたが、”ズッ”はもう無いです。

2016年3月10日木曜日

気が付かなかったがTechnics 50周年記念、ダイレクトドライブ式ターンテーブルの名機が復活らしい(2)

前日に続いてTECHNICのRS-1700Uの修理でAN630というICをさがさにゃいかんというところで
香港時間の昼前に中国のその業者に電話をしてみたが電話には出ない。
価格は多少目をつぶるとして日本の業者も何社か聞いたがロットがでかい・・・・当然値段もでかい。
今日明日で片づけるのはどっかから外してくるしかないかな・・・・ただそのあたりの機器は高騰しているので部品とりなんかでは買えないな、と思ってサービスマニュアルで人気のなさそうな機器の回路図を眺めていたら、ありました。そして視界にはいるところにその機種があり即はずして移植。
某オクで1円でも買い手がつかない場合がある機種なので助かりました。

2016年3月9日水曜日

ジョージ・マーティンさんがお亡くなりになりました。


気が付かなかったがTechnics 50周年記念、ダイレクトドライブ式ターンテーブルの名機が復活らしい(1)年記念、ダイレクトドライブ式ターンテーブルの名機が復活

TECHNICSのオープンリールデッキRS-1700Uを音が震えるとのことで相談をうけた。
このあたりは今までのACモーターでガンガン回すタイプではなくて(これもダイレクトドライブ)DCモーターで水晶で定回転させるしくみなんで振動しないし熱出さない(ACモーターの3モーターとかは抵抗入れて回転制御していてその抵抗から出る熱が大変でした。)なんでRS-1500Uとかはオプションで乾電池ボックス見たいのが出ていて電池(かなり大量の単一乾電池が必要だったような・・)で
外でも使えるようになっていた。
で同社のRS-1500Uは何度か修理したことがあるので1700の発売時期も同じくらいだと思っていたので回路も同じだろうとの思い込みで修理箇所の部品をもって出かけたのだが、そのキャプスタンモーターの制御回路が違う。モーターの回転検出の巻線からその信号を増幅するトランジスタ2石までOKなのだがその後のAN660の後で信号がおかしい。さて1500Uの回路図があるのでそれを見ながら考えようと思ったが全然違う。当然持ってきた部品は全然見当違い。1500Uはそのあたりは
汎用部品で組んであるので秒76cmで走らせようが4.8cmで走らせようがらくちんだったのだが
仕様のわからないナショナルNoのICだとそうもいかない。とりあえずネットで調べると日本には無くて中華の国に50円位から上は数千円まで・・ただ刻印が汚く怪しさ大爆発で中は別物の偽物ICというのが良く話は聞くので自分で使う場合は爆発してもOKなのでガンガン地雷を踏んでいくのだが人の機械には使えません。

卸売 偽ic

ja.aliexpress.com/w/wholesale-fake-ic.html
中国の偽ic卸売業者目録から偽icの卸売。あなたも偽icやもっと他の商品をAliexpress.comを使ってオンラインで卸売できます。

どういう翻訳かわかりませんがもう何が何だかわかりません。

2016年3月5日土曜日

次世代フライホイールバッテリーの蓄電システム
太陽光発電の電気を貯めて使おうというシステムの試験が行われているというところに
引っかかった。うちの見解は某世界の工場の国の政府が風力発電機と太陽電池(他にもあるが)作るなというお達しがでていることから考えると、やっぱ理由はわからないがダメということではないだろうか?まあ発電部はおいておいて、この蓄電部は有効な気がする反面なにかわからないが引っかかるところがあった。で思い出したのが一昔前信頼性を有する場所の電源室でモーターでフライホイールを回して電源が落ちて惰性でフライホイールが回っているうちにも発電機に切り替かえるシステムがあった。(UPSの元祖?今ではバッテリーだね)次世代のほうは今後に期待しておいて
(重いフライホイールを太陽電池のちょろちょろした電力で回せる(充電できる)のか心配)
それよりも、もっともっとにもっともっとでかいフライホイールを発電機つければ蓄電器要らずで貯められる?かな。
なにか学習雑誌のネタの永久機関(落ちて登る真空のチューブ列車とか磁石に引き寄せられて落ちてまた引き寄せられるみたいな実現)っぽいが・・期待しましょう。

炎の錬金術師の百姓貴族4と亀有公園前派出所198を手に入れた。
両さんは相変わらず飛ばしてます。あと百姓貴族はなかなか漫画とつながらないような気がする農業のプロとしてのエッセイ漫画なので非常に面白いです。

あと太陽電池で発電した電気を買い入れるという話がありますが需要と供給での価格決定みたいな原理は働くのでしょうか?採算合いますかね?米みたいに安定供給が必要だということで国が保護するのも良いと思いますが、これも加減がおかしいととんでもないことに・・・

2016年3月1日火曜日

『HIT SONG MAKERS~栄光のJ-POP伝説~』| BSフジのHPから消えてしまいました。

今更だがMIDIケーブルを探していたら”Bluetooth”で”MIDI”信号を送れるインターフェースが
あるのを見つけた。

YAMAHA
・MD-BT01
http://jp.yamaha.com/products/music-production/accessories/interfaces/md-bt01/?mode=model

もう少し安いのは無いかと探したら

QUICCO SOUND
・ワイヤレスMIDIインターフェース mi.1
・http://quicco.co.jp/products/

少し安いしYAMAHAより小さいので・・・と思ったが

両方ともAPPLE陣営の機器しか対応していないようで残念。

Bluetoothで音を送っている機器は遅延が気になってリアルタイムのものはちょっとダメでした。
AKGでそのあたりの電波を使っているワイヤレスマイクがあったが良い評判を聞くことなくカタログ落ちして、新たに電波の出力を上げた機器を出したがこれも様子見です。
 スウェーデンのバンド、スプートニクス(60年代に自作のワイヤレスギターを使用していたらしいが
どっかの国での公演で警察無線と周波数が同じでお互いに混信して警察が乗り込んできたという話も・・)みたいなことはデジタル物ではそういうこと起こらないが、まあ便利なワイヤレスだが
音響屋さんは大変です。