2014年4月22日火曜日

ヘプバーン(日本語版)の声は光学トラックから40年以上デジタル(圧縮付き)でも変わらないのは嬉しい。(シャボン玉ホリデーのウラでいまだに続いている番組とかで回線のクオリティその他の要因で音がクリアになったころに老いた声が聞こえたとき残念に思った・・)

平日名古屋で仕事で土曜日夜の新幹線で東京で仕事そんで月曜日の朝6時発の新幹線で名古屋に戻って9時から仕事していたときに泊まっていたホテルに赤いターレット式チューナーの70年代のテレビがあった。古いので画質は・・・と言いたい所だが、名古屋で見るテレビより画質、音質が良い。東京と名古屋の差ということで諦めなければいけなかったが(番組ではテレビ東京も30年くらい前まで無くてカウンタックマンとか見れなかった。もっと前では日本テレビ系が無かったり・・)
ビデオ録っておくなら少しくらい良い画像で・・ということでアンテナをゴーストが少なくレベルが取れる場所を屋根の上で何日も時間かけて探し、あと当時は大阪局の混信もあったので(生駒山からの電波がそれそこ届いていたので地元局くらいのレベルで映りました。)大阪局のフィルター付きの
ブースター作って使ってました。その後90年代中盤くらいからテレビがつまらないので以下省略。

ビートルズのアンソロジーのDVD引っ張り出して見ていましたが昔見たときスプートニクスのジミーニコルがドラム叩いているのがあったと思ったのですが見つけられません。
東京公演は客席でフィルム撮影されたのが挿入されているのが収録されていました。
ビートルズ東京公演は信頼の出来る資料が手元に少なく苦戦中。


Victor(JVC、NVC)の最後あたりのVHSビデオヘッドです。
ノイズレスのピクチャーサーチ、スローを可能とするためにテープガイドを130モーター?で
駆動してテープスピードに応じたヘッドトレースを行うためにガイドが可動していました。
そのためにヘッドモーターは上についていました。
その前は1980年初頭NationalのNV-10000(使っていたので倉庫に有るはずだが・・)のG4ピエゾ
ヘッドでビデオヘッドを直接圧電素子で動かしてノイズレスサーチスローをやってました。
ちなみに当時箱を開けると高圧危険とかと書いてあったのでそれ以上深追いはやめときました。