BEHRINGER X32 ファームを4.02に
まだまともに使ったことはないがとりあえず定期点検のみ
2020年4月29日水曜日
2020年4月23日木曜日
別冊 手塚治虫エッセイ集 4
沢山の漫画連載を抱えてテレビ(山本直純のオーケストラがやってきたのDVDで良い顔でピアノ弾いています。)出演、忙しい中雑誌に掲載エッセイを集めたのがこの本で
神様の言葉には重みがあります。
さて
前衛的な芸術家に委託して失敗みたいなことが最近名古屋でもありましたが
昔から変わっていないようです。
過去の失敗の経験及び技術、情報は次に継がれずに時間がたつと消失して同じ失敗を繰り返すようです。
地上波がダメなのは仕方ないと思っていましたがCNNもBBCも醜くて見てられません。
今は999の時間を食うテストみたいなものですかね。
2020年4月3日金曜日
VTRリスト 2020年4月3日
ラベル:
BEATLES武道館,
井原高忠,
永六輔,
音楽バラエティ,キネコ,
家庭用オープンリールVTR,
青島幸男,
統一1型,
日本テレビ,
放送史,
末盛憲彦
2020年3月28日土曜日
16インチのトランスクリプションを再生するのに16インチの盤が乗るターンテーブルを
手に入れなければと思って、昔ぎりぎり使えたVICTORのターンテーブルを探したのですが
オクでは高騰するので・・・
視界に入る中でVESTAXのVRX-2000 カッティングマシンのカッティング部分と
アームレストを外してターンテーブルシートを交換でうまいこといきました。
50枚のディスクを再生中ですが40年代後半の録音でマイク1本と防音されていない部屋で
取った音がするのですがバンドバランスが今では絶対できないくらい良く、バスドラがちゃんとなっていたりでSP盤しかない時代メジャーメーカーの録音より良いお手本になる録音でした。
2020年1月18日土曜日
2020年1月13日月曜日
2019年12月26日木曜日
登録:
投稿 (Atom)